読書「決算書がおもしろいほどわかる本」
これまた古本から、というかしばらくは BOOK OFF シリーズ。
まったくの素人なので、いろいろと得られるものはあった。まず、「貸借対照表=バランスシート」なのを初めてしった。しかし、「貸借対照表」の読み方(ふりがなの方の読み方)は書かれていない。「かしかり」「かりかし」「たいしゃく」「しゃくたい」のどれかだとは思う。
その他いろいろと得るものはあった。決算書から会社を見るというよりも、会社の行動原理がどのように決算書に反映されるのだろうかと考えられるようになった(いまだけ)。
あと、資産が減価償却されると、バランスシートには反映されるのかどうかがよく分からない。株や土地は購入価格のままなので、反映されないんじゃないかと思うけれども。2週間後ぐらいに復習しよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿